俺は遠慮しない。

ブログ好き大学生が感じたことを書きます。

家での勉強や作業をはかどらせる方法!”意識”ではなく”環境”を変えよう!

f:id:interpretdiary:20200508010935j:image

こんにちは、よるさかです!

 

突然ですがみなさん、自分の部屋での勉強ははかどりますか?

 

感染症の影響もあり自宅で勉強することが今まで以上に増えていると思いますが、自分の部屋で勉強に集中するってけっこう難しいですよね。

 

それもそのはず、自分の部屋にはテレビゲーム漫画など自分の興味を引くモノがたくさん・・・。

 

そこで勉強に集中することはほぼムリです。

 

できたとしても休憩がてら見たテレビに夢中になってしまい、気づけば2時間が経っている・・・。(特にテレビは僕が高校生の頃、日曜日の夜にダッシュとイッテQを連続で見ていたので次の日の提出の宿題に大きく影響を与えていました)

 

しかし大学入学にともなって引っ越したことで僕の生活は大きく変わりました!

 

そこで今回は、家での勉強や作業をはかどらせる方法をご紹介します!

 

  • 勉強する気はあるけど、なんかだらけてしまう
  • 自分の部屋で勉強がはかどった記憶がない
  • 今後引っ越しを経験するかもしれない(大学を目指す高校生は必見)
  • なまけてしまう自分を変えたい

 

こんな人に読んでもらいたいです!紹介の後には、引っ越してから約1ヶ月経った僕が考えることもお話したいと思います!

 

またが外出自粛中に大学生がやるべきことについても記事にしているので、ぜひ読んでみてください!

 

 

interpretdiary.hatenablog.com

 

 

[:もくじ:]

1.テレビはコンセントを抜いて見えない場所に置く

2.スマホは電源を切ってトイレに置く

3.机の上に一切モノを置かない

4.食事は腹8分目で、炭水化物の量を減らす

5.人の声が入っていない音楽をイヤホンで聴く

6.1ヶ月の1人暮らしで考えること

7.最後に

 

1.テレビはコンセントを抜いて見えない場所に置く

f:id:interpretdiary:20200508010944j:image

テレビです!はっきり言います!こいつが時間泥棒です!

 

家での勉強や作業を妨げるというより、一度でも気を許すとバクバクと貴重な時間を食らいます!

 

僕は引っ越してからテレビがどれだけ貴重な時間を食っていたか思い知りました。

 

引っ越し先にテレビを持っていきましたが回線の影響でテレビが使えず、自分で業者を呼んで直してもらうのも面倒だったのでそのまま放置したのです。

 

スマホで動画や音楽を聴く時以外はいつも静寂・・・。

 

実家では味わえないような落ち着きを感じたのです!(自分の部屋にテレビはありませんでしたが、隣の部屋にはあったしリビングとの距離が近くて家族の声がずっと聞こえていました)

 

テレビがつかない部屋は勉強をするための部屋と化したのです。

 

ここでみなさんにも伝えたいのです!

 

”今の時代はスマホがあれば十分です!”

 

僕の親はニュース見るためにテレビ直してもらいなさい!と言ってきますが、みなさんの親が言ってきたら断固拒否でかまいません!

 

テレビは自分が求める情報以外も流します。またテレビ番組は娯楽の一種です。

 

それに時間を割いて自分のための時間を失うのは本当にもったいないです!

 

コンセントを抜いて見えない場所に保管しましょう。1日でテレビがないほうが勉強や作業に没頭できることに気づくはずです!

 

2.スマホは電源を切ってトイレに置く

f:id:interpretdiary:20200508010951j:image

スマホも使い方によっては時間をかなり使ってしまいますが、学生にとっては必需品です。いろいろな場面で使います。

 

勉強や作業でスマホを使う時以外はトイレに置きましょう。

 

そしてトイレの中でしかスマホを使えないというルールを設定するのです。

 

他の場所に置くのもアリですが、トイレのように座る場所がないと自分の部屋に持ってきて使ってしまう危険があるので僕はトイレに置くようにしています。(人それぞれでいいと思います)

 

いずれにせよ電源を必ず切りましょう。通知音や起動が速いので使いたいという衝動が強くなってしまいます。

 

ただこの方法は自分の意思の強さが鍵を握ります。

 

実家暮らしの人は家族に保管してもらうのもいいと思います!

 

3.机の上に一切モノを置かない

f:id:interpretdiary:20200508010958j:image

なにも作業をしない時は机の上にはなにも置かないようにしましょう。

 

そして作業をするときも必要なモノだけを置くようにしましょう。

 

理由は、”机の上がシンプルなほうが無駄なモノが目に入らず作業に集中できるから”

 

机の上にごちゃごちゃモノが散乱しているよりもきれいに整頓されているほうが間違いなく作業に集中できます。

 

f:id:interpretdiary:20200508011012j:image

これぐらいシンプルだときっとはかどると思います!

 

4.食事は腹8分目で、炭水化物の量を減らす

f:id:interpretdiary:20200508011017j:image

勉強や作業をより進める上で環境だけでなく自分自身も変えればより一層はかどります!

 

食事は少し物足りないと感じる腹8分目にとどめておきましょう!

 

またお米や麺などの炭水化物は少しだけ減らしましょう。

 

満腹になるまで食べると眠くなります。これが理由です。

 

ただこの方法を実践するのは本気で集中力を上げたい!という方だけでいいと思います。

 

食事を減らしたせいでお腹が空いて集中できないと本末転倒です。

 

もし試す方がいてお腹が空いてしまう人は野菜を多めに摂ったり、チューイングガムやミンティアを食べるとかなり空腹を紛らわすことができますよ!

 

5.人の声が入っていない音楽をイヤホンで聴く

f:id:interpretdiary:20200508011022j:image

イヤホンは周りの音を遮断してくれるのでおすすめです。

 

聴く音の内容も基本的にみなさんが落ち着ける音であればなんでもいいと思います。

 

ただ人の声が入っていたり自分が好きな曲だと口ずさんでしまうので、人の声が入っていない音にしましょう。(人の声が入っていると無意識に脳が人の声に反応して集中できなくなります)

 

僕はクラシックと久石譲さんの曲をウォークマンに入れてローテーションさせています。みなさんも聴いてみてください!

 

6.1ヶ月の1人暮らしで考えること

f:id:interpretdiary:20200508011026j:image

”意識で人は変わらない。環境はその人の意思に関係なく人を変える”

 

みなさんにはこれを伝えたいです!

 

実家でどれだけ勉強しようと思っても集中できなかったのに、テレビが無くなってからは意識しなくても勉強に集中できています。

 

きっと回線がつながってテレビが点いていたら、このブログもやってみようと思っていなかったかもしれません。

 

意識よりも環境を変えるほうが自分を大きく変えられます!

 

これは勉強や作業以外のいろいろな場面でも大切になると思います。

 

みなさんも変えたいことがあれば意識よりも環境を思い切って変えてみましょう!必ず変化が起こります!

 

7.最後に

f:id:interpretdiary:20200508011030j:image

今回は家での勉強や作業をはかどらせる方法をご紹介しました。

 

家で勉強する機会も多いと思うので、ぜひ実践してみてください!

 

この記事がみなさんのお役にたてたら嬉しいです!

 

それじゃあ、さよなら!