俺は遠慮しない。

ブログ好き大学生が感じたことを書きます。

大学生が外出自粛中にやるべきこと4選!家の中で簡単に実践できます!

こんにちは、よるさかです!地方に住む大学1年生です!

 

コロナウイルスの世界的な蔓延で先日全国を対象として緊急事態宣言が発令され、日本全国の人たちが外出自粛を余儀なくされています。

 

大学生のみなさんもまた講義開始が延期されたりオンライン授業の実施が決まったりと大きな影響を受けていますよね。

 

f:id:interpretdiary:20200504014554j:image

 

大学のキャンパスで授業を受けるのと違って、今まで以上に大学生には時間に余裕ができます。例えば下記のようなことです。

 

  • 服を選んだり容姿を整えたりする必要がなくなる
  • キャンパスに行く必要がなくなる
  • 友達とおしゃべりする機会がなくなる

 

この時間を効率よく使うと新しい知識やスキルを身に付けられ、自分の能力をアップデートできます!しかし、ほとんどの学生さんは

 

「時間に余裕があるからもうちょっとダラダラしよー」

 

f:id:interpretdiary:20200504014615j:image

 

とせっかくの時間を無駄に使ってしまう・・・。

 

なんとももったいない!!

 

大学生は高校生やサラリーマンと比べて自分のために使える時間がとても多いです。だからこそ自分の能力をあげるために自主的に動くことがとても大切なんです!

 

ということで今回は、「家の中でもできる大学生が外出自粛中にやるべきこと4選」をご紹介します!

 

  • 自分の能力UPに時間を使いたいけど、具体的になにをすればいいかわからない・・・。
  • 大学生じゃないけど、時間を有意義に使いたい!

こんな人たちにおすすめです!タイトルの通りみなさんの家で簡単に実践できることに限定しました!最後まで読んでいただけると嬉しいです!

[:目次:]

1.読書

2.勉強

3.筋力トレーニング

4.料理

5.時間を効率的に使うために控えるべきこと(おまけ)

5-1.テレビをつけっぱなしにする

5-2.SNSを無駄にいじる

6.最後に

 

目次に戻る

1.読書

f:id:interpretdiary:20200504012027j:image

 

もう定番ですね!読書ほど簡単に知識を増やす方法はありません!読書をすることで具体的に得られる変化は下記のようなことです。

 

  • 自分が持っていなかった新しい価値観や考え方を知る→自分と違う価値観を認めるようになる→人との付き合い方や接し方が変わる
  • 知識が増えて自分が人間として成長していることを実感できる→自信につながる
  • 読んだ本の分野に詳しくなる→趣味や将来の仕事に生かせる

 

あまり読書をしない人たちからすると、「あんなに文字が多くて難しい内容の本を読むなんてめんどくさい」「読んでも読まなくても大して変わんないよ」と思うかもしれません。

 

しかし、それはまだ自分の価値観を変えてしまうほどの運命の本に出会っていないからです!

 

なぜ読書がしたくなるのか、読書が習慣化している人とそうでない人のなにが違うのかについては下の記事でまとめています。よかったら見てみてください!

 

interpretdiary.hatenablog.com

 

本はテレビや動画と違って自分で理解しようとしなければ情報を得られません。

 

この考える過程を面倒だと思ってしまう人もいますが、自分で新しい発見をしようと主体的に動くことはとても大切です!

 

じゃあ具体的にどんな本を読めばいいのか。僕がおすすめする本の分野は以下の通りです。

 

  • 7つの習慣自己啓発系の本はこの本をまず読んでから他の本を読みましょう)
  • お金の動きや仕組みについてわかりやすく説明されている本
  • 医療従事者によって書かれた食事に関する本(→自分の今までの食生活がどれほど身体に悪かったか痛感できます!食生活を変えたいけど変えられない人はぜひ手に取ってみてください!)

 

自己啓発本は個人的に「7つの習慣」を読んでから他の本を読むことをおすすめします!

 

この本では近年の自己啓発本の傾向について言及されているため、自分が読むべき本を選ぶ基準になります!ぜひ読んでみてください!

 

目次に戻る

2.勉強

f:id:interpretdiary:20200504012103j:image

勉強といっても少し抽象的すぎるので具体例を挙げます。

 

  • 講義の予習と復習
  • インターネットや本で社会の仕組みや経済の知識を増やす
  • 本で心理学の知識を増やす(おすすめ)
  • 教材を使って言語や資格の勉強をする(人によります)

 

僕のおすすめは、書店で売っている心理に関する本を読んで知識を深めることです。人間である以上心理に関する知識はとても役に立ちます。

 

自分を分析して今後の生活や人間関係に生かすことができます!読んでいて共感できることが多いのでとても楽しいですよ!みなさんも読んでみてください!

 

また、家での勉強も読書と同じく自分から主体的に行動しなければなりません。

 

そのためには勉強で新しい知識を得て人間として成長している喜びを感じることが必要です。これが一番のモチベーションになります!

 

目次に戻る

3.筋力トレーニン

f:id:interpretdiary:20200504012119j:image

筋トレはいいことだらけです!やって無駄になることは一切ありません!しかし、続けるためには工夫が必要になります。筋トレのメリットは次の通りです。

 

  • 身体を動かすことで無意識のうちにストレス発散になる
  • 身体が疲弊することで夜ぐっすり眠れる
  • 頭の回転が速くなるので勉強や読書の効率があがる
  • 不安やイライラが消える(これはめちゃめちゃ実感できます!)
  • 体型を維持でき健康でいられる(長期間やったとき)

 

上記のように筋トレは身体的なメリットだけではなく、精神的なメリットも大きいです。

 

特に不安やイライラを感じている時に30分ほど筋トレをするととてもすっきりできます!(軽い運動でもめちゃめちゃ実感できます!)

 

筋トレをしない人はつらい、苦しいというイメージからしなかったり途中でやめてしまう人が多いですが、筋トレが楽しくなる工夫が必要なのです。(体型の変化だけがモチベーションでは僕的にあまり続かないと思います・・・。)

 

f:id:interpretdiary:20200504013851j:image

 

筋トレが楽しくなる工夫は下記の通りです。

 

  • 継続できる程度の負荷でやる←負荷を大きくするよりも継続するほうが重要です!
  • 好きな曲を流しながら行う
  • 有酸素運動はおもりを手につけて曲に合わせて踊る(ランニングよりめちゃめちゃ楽しいです!)

 

すぐに結果が出るわけではないので、数ヶ月続けるつもりで楽しくやってみましょう!

 

目次に戻る

4.料理

f:id:interpretdiary:20200504012132j:image

1人暮らしをしている大学生は自炊をする機会が多いですが、大学からの課題やサークル活動で自炊する時間が削られるなんてことも・・・。

 

時間がある今こそ料理の腕を上達させるチャンスです!

 

料理は大学生活を終えても自炊することがあればその都度いきてきますし、単純に人間としての魅力が増えます!男女関係なくみなさんに挑戦してほしいです!

 

f:id:interpretdiary:20200504013721j:image

 

ただ、料理もまた短期間で上達するものではありませんね。自分で取り組み失敗と成功を繰り返すことで次第に上手くなります。

 

僕なりに料理が楽しくなる方法を考えてみました!

 

  • 作った料理を写真で記録、感想を書いて次回料理をするときの参考にしたり成長を実感したりすることに使う
  • 友達や家族に報告したり食べてもらったりする
  • 料理人になったつもりでやる(おすすめ)

 

 また料理したいと思うにはやっぱり他の人に知ってもらったり、褒められることが一番だと思います!(大学生でめちゃめちゃ料理上手いやつそんなに多くないと思うので、まわりと差がつく大きな魅力になります!積極的に挑戦してまわりの人に伝えましょう。)

 

f:id:interpretdiary:20200504013735j:image

 

そして僕が料理を楽しむために工夫していることは、料理人になったつもりで作業をすることです。料理の腕はイマイチですが、心構えだけは五つ星レストランのシェフ並みですw。具体的には

 

  • 無駄にフライパンを振る←暇な時はずっと振ってるんでなかなか焼けないw
  • 塩を投入する位置がちょっとだけ高い←もこみちばりにやると自分で恥ずかしくなるんで控えめにやります
  • 誰に出すわけでもないのに盛り付けにこだわる←パスタは必ずとぐろを巻いて盛り付けます

 

こんな感じです。みなさんも自分が一流のシェフだと暗示してやってみてはいかがでしょうか。楽しいですよ!

 

5.時間を効率的に使うために控えるべきこと(おまけ)

ここからは大学生がついついやってしまいがちですが、実はかなり時間を浪費してしまっていることを紹介します!

 

目次に戻る

5-1.テレビをつけっぱなしにする

f:id:interpretdiary:20200504012146j:image

テレビは時間を有効活用するために控える必要があります。みなさん、休憩がてらテレビを見たら数時間経っていたという経験はありませんか。

 

テレビは時間を吸い取ります。

 

また、自分から情報を得ようとしなくても勝手に流れてくるので自分にとって不要な情報も得ることになります。

 

その情報に気がとられ、やるべきことができなくなってしまうのはもったいないです。

 

見るのであれば時間を管理して見るようにしましょう!

 

目次に戻る

5-2.SNSを無駄にいじる

f:id:interpretdiary:20200504012156j:image

SNSは使い方次第で時間を潰す原因になってしまうことがあります。新しいコミュニティとつながったり自分をプロデュースしたりと有用なツールですが使用には注意が必要です。

 

それは用も無いのにずっといじっていることです。

 

まわりの人たちがどんなことをしているのか気になる気持ちは分かりますが、自分で制限をつけないと大事な時間を失うことになります。

 

特に大学在学中は自分のために使える時間が多いので、上手く使いたいですね!

 

目次に戻る

6.最後に

f:id:interpretdiary:20200504012206j:image

今回は「家の中でもできる大学生が外出自粛中にやるべきこと4選」を紹介しました!

 

外出自粛中でも思っている以上に忙しい方もいらっしゃるかもしれませんが、今までよりは時間が余っている方のほうが比較的多いと思います。

 

自粛中だからこそ、家の中で自分を磨くことに集中できます!

 

難しいことではないのでみなさんも実践してみてください!

 

この記事がみなさんのお役にたったら嬉しいです!

 

それじゃあ、さよなら!